イタリアにはH&Mで安く服を購入することができますが、せっかくならイタリアのメーカーでお買い物も良いですよね。
そこで、今回はイタリアでお得なプチプライスで購入することのできるメーカーをご紹介いたします。
メンズもレディースもそろっているCalliope Italiaは、イタリア中に展開されているチェーン店で、日本にはまだ入ってきていません。
日本円にすると2,000円から3,000円ほどで服を購入することができます。

トータルコーディネートをしても1万円もしないで、そろえることができると思います。

男性用のダウンやジャンバーも、定価だと5,000円ほどで購入することができます。
イタリアはどの店も2月と7月にセールをやっているので、セール時はさらに安くなるのでお得です。

こんな日本ではあまり見かけない形のレディースの服装も、タイツとブーツで合わせれば可愛いですね。
右手前の服は3,000円弱で購入することができます。
Calliope Italiaはワンピース類も基本的に3,000円以下で購入することができるので、プチプラだと言えるでしょう。
次の項目では、男女別にコーディネートを詳しくご紹介いたします。
スポンサーリンク
イタリアでメンズ服装をオススメのプチプラブランドでそろえてみよう
なかなかチェーン店だと、メンズの売り場はレディースより品数が少なかったりしがちです。
しかし、このCalliope Italiaはメンズコーナーの品ぞろえも豊富です。

このメーカーだけでなく蝶ネクタイをしたマネキンを見かけるので、一部の男性の間では流行っていそうですね。
黒のコートも、メンズの服装に合わせるには万能です。

少しシャツスタイルでしっかりした感じの服装も良いですね。

もちろん、カジュアルなメンズ服装もそろっています。
冬のイタリアの男性服装には、帽子は必須ですね。

ジーンズから靴下を見せるスタイルが流行っているので、こんな風に赤い靴下を見せてもアクセントになって良いですね。
寒い日は帽子の上からさらにフードをかぶったりしています。

私的には、やっぱりメンズのシャツスタイルがかっこよくて好きです。
シャツスタイルはジャケットやロングカーディガンで合わせていました。
これには黒コートが合いそうですね。
イタリアのメンズファッションも楽しんでみましょう!
イタリアの服装・5月の記事で日本のサイズがイタリアのサイズでいくつかの目安をご紹介していますので、参考にしてみてください。
日本人とイタリア人は身長的にはあまり差がないのですが体付きが違うので、試着は必ずしましょう。
続いてレディースのコーディネートをご紹介します。
スポンサーリンク
イタリアのプチプラブランドは、メンズだけでなくレディースも豊富!
もちろん、Calliope Italiaはレディースの服装も充実しています。
私もイタリアでは、こちらで服を購入しています。

アウター、トップス、ボトム、その他がここでお得なプチプラでそろえることができます。

イタリア人の若い男性・女性の間に流行っているダメージズボンも売っています。

カーディガン、セーターは寒い冬の主役ですが、毎日着ていると痛んで毛玉が気になってきたりしますよね。
長期滞在で新しい物を調達したい時には、ここのブランドのお世話になっています。

イタリア人女性がよく履いているタイトのズボンも購入することができます。
本当に左側みたいなレギンス一枚のようなズボンで歩いている女の子が多いので、
「体のライン出しててすごいなぁ」
といまだにいつも思ってしまいます。

このトータルコーディネートはやってみたいです!
寒い冬は、タイツの上からハイソックスを履いている人もたまに見かけます。
ニーハイソックスはあまり見かけませんが、可愛いですね。

奥のひざ下丈の広がったスカートも、あまりイタリアで見かけません。
日本人女性が好きな丈ですが、シルバーのスカートは日本でもあまりないですよね。
イタリアの定番の服装から、個性が出せる服装まで豊富にそろっているので、お得なお値段で挑戦してみることができます。
男性も女性も、お気に入りのコーディネートをCalliope Italiaで探してみましょう!
イタリア一年の服装体験まとめもチェックしてみてください♪
イタリア3月から5月の春の服装

イタリア6月から9月の夏の服装

イタリア10月から11月上旬の秋の服装
イタリア11月中旬から2月の冬の服装

イタリア服装コラム

